ABOUT
ファストケアについて
企業理念

介護・福祉事業を通じて、
すべての人や地域に寄り添い、
貢献できる企業へ。
私たちは、高齢者や障がいがある方とそのご家族が、安心して心豊かに暮らし続けることができるよう、お一人おひとりのその人らしい思いや尊厳を大切にし、深く寄り添った質の高い介護・福祉サービスの提供を目指しています。また、住み慣れた土地で安心して生涯を送れるように、地域を包括した支援の充実を図ります。
代表あいさつ
ファストケアは平成14年(2002年)に設立され、令和4年(2022年)に設立20周年を迎えました。もともとは大工仕事からはじめ、そこから地域の皆様のニーズに応えるかたちで高齢者・障がい者向けの住宅改修などを請け負うようになり、それからも皆様に支えられ、福祉用具の販売・レンタル、介護施設の運営や訪問看護など、幅広い高齢サービス、障がい者サービスを提供できる企業へと成長させていただきました。今後も、より良質なサービスの提供と、より多くの方へ貢献するために事業の拡大を目指し邁進して参ります。
介護施設の「見える化」について
入職促進に向けた取組 |
法人や事業所の経営理念やケア方針・人材育成方針、その実現のための施策・仕組みなどの明確化。
他産業からの転職者、主婦層、中高年齢者等、経験者・有資格者等にこだわらない幅広い採用の仕組みの構築。 |
---|---|
資質の向上やキャリアアップに向けた支援 |
働きながら介護福祉士取得を目指す者に対する実務者研修受講支援や、より専門性の高い介護技術を取得しようとする者に対する喀痰吸引、認知症ケア、サービス提供責任者研修、中堅職員に対するマネジメント研修の受講支援等。
上位者・担当者によるキャリア面談など、キャリアアップ等に関する定期的な相談機会の確保。 |
両立支援・多様な働き方の推進 |
職員の事情等の状況に応じた勤務シフトや短時間正規職員制度の導入、職員の希望に即した非正規職員から正規職員への転換の制度等の整備。
有給休暇が取得しやすい環境の整備。 |
腰痛を含む心身の健康管理 |
介護職員の負担軽減のための介護技術の修得支援、介護ロボットやリフト等の介護機器等導入及び研修等による腰痛対策の実施。
短時間勤務労働者も受診可能な健康診断・ストレスチェックや、従業員のための休憩室の設置等健康管理対策の実施。 |
生産性向上のための業務改善の取組 |
タブレット端末のICT活用や見守り機器等の介護ロボットやセンサー等の導入による業務量の縮減。
高齢者の活躍(居室やフロア等の掃除、食事の配膳・下膳などのほか、経理や労務、広報なども含めた介護業務以外の業務の提供)等による役割分担の明確化。 |
やりがい・働きがいの醸成 |
ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善。
利用者本位のケア方針など介護保険や法人の理念等を定期的に学ぶ機会の提供。 |
会社概要
法人名 |
有限会社ファストケア
|
---|---|
所在地 |
〒544-0001 大阪市生野区新今里1-20-2
|
電話番号 | |
FAX番号 |
06-6751-8532
|
設 立 |
2002年2月
|
事業内容 |
福祉用具販売・レンタル
住宅改修/ 高齢者・障がい者向けリフォーム 訪問介護/ 訪問看護 老人ホーム紹介 |
介護施設 |
|